BlogTOP > fukuroi-oyaizuの書いた記事
2011,03,18, Friday
東北地方太平洋沖地震の発生から1週間となります。
このたびの大地震や津波の被害を受けられた皆様が、一日も早く復興できますよう、袋井市では市民一丸となった義援金募金活動を行っています。 メロープラザでは、20日、21日に開催します『メロープラザ鉄道フェスティバル』会場内に、義援金や支援物資の受付を設けます。 皆様の温かなご支援をお願いします。
| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=117 |
| まちづくり | 01:57 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2011,03,09, Wednesday
まだ寒いもののしだいに春らしい陽気となってきました。 本日は、メロープラザがこの春休みに行うイベントのお知らせです。 最近、鉄道を生かしたまちづくりの話題を、新聞やテレビで良く見かけます。 袋井市でも、JR袋井駅と自由通路の整備や浅羽会館の跡地に軽便鉄道をテーマとした広場の整備に取り組んでいます。 市民の皆さんに、こうした鉄道まちづくりについて知っていただくとともに、楽しみながら鉄道の魅力にふれていただけるよう、3月20日、21日の2日間『メロープラザ鉄道フェスティバル』を開催します。 講演会をはじめ、昔懐かしい軽便鉄道写真展やミニ新幹線の乗車コーナーも設けます。 御家族そろってお出かけください。 ●イベントその1 メロープラザ鉄道フェスティバル講演会 演題 『軽便鉄道のまち袋井の可能性』 講師 明治学院大学教授 原武史(はらたけし)さん 日時 3月20日(日) 受付:午後1時 開演:午後2時~4時 先着500人 ●イベントその2 袋井~藤枝64.6キロ『写真でつづる軽便鉄道』展 軽便鉄道研究家の阿形昭(あがたあきら)さんの監修による写真展を開催します。 日時 3月20日(日)・21日(祝) 午前9時~午後10時 ●イベントその3 ミニ新幹線乗車コーナー 日時 3月20日(日)・21日(祝) 午前10時~11時30分・午後1時~2時30分(運休時間有) 先着順 ※障害等で介助・配慮が必要なお子様が御乗車になる場合はコーナー受付まで御相談ください。 ●イベントその4 『Nゲージ・HOゲージ鉄道模型』展 藤枝市鉄道友の会の皆さんが鉄道模型を走らせます。 クイズ大会も予定しています。 日時 3月20日(日)・21日(祝) 午前10時~午後3時 ●イベントその5 『新幹線を生んだまち藤枝』展 日時 3月20日(日)・21日(祝) 午前10時~午後3時 ●イベントその6 袋井駅・自由通路と軽便鉄道メモリアルパーク情報コーナー 日時 3月20日(日)・21日(祝) 午前9時~午後10時
| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=116 |
| まちづくり | 02:50 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2011,02,20, Sunday
今日は、メロープラザ2階の親子交流広場で、パパクラブが行われました。 今回はその第1回目となり、調理室を使って、8組12人の父子がクッキングに挑戦しました。 こねこね、ぺたぺたと練り上げたピザ生地は、色取り取りの野菜やチーズでトッピングされ、ちょっと不格好だけどなんとかピザが完成しました。 出来上がったピザは、みんなでテーブルを囲んでおいしくいただきました。 ピーマンや玉ねぎの苦手な子も、全部平らげてしまってびっくりです。 子どもたちもお父さん方も笑顔が絶えない2時間でした。
| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=115 |
| 現場リポート | 06:47 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2011,01,15, Saturday
『浅羽の方言かるた』は、袋井市立浅羽東小学校の児童と浅羽方言保存の会が共同で制作し、この普及活動を推進するべく※新袋井フォーラムが発行しました。 (※新袋井フォーラム=合併を契機に、新しいまちづくり・人づくりを考えることを目的として、個人有志による民間団体として発足) このかるたを用いて、今日は「第4回新春方言かるた大会」が和の空間で開催されました。 開会式で袋井フォーラム下山好冶副会長は、「このかるた大会も今年で4回目を迎えました。今年は、小学校の体育館からメロープラザに会場を移してということで、初めての試みとなりますが、日本のお正月の風情に満ちて、新春の門出を飾るにふさわしいイベントとなったと思います。ご家族一緒にかるたをお楽しみいただき、懐かしさとともに優しい響きがする方言の良さにふれていただけたらと思います。」とあいさつしました。 大会のルールは、通常のかるた同様、多くの札をとった者の勝利となり、勝ち抜き方式で順位を決め、上位入賞者はチャンピオン大会へと進みます。 「そうずらよ あっとこにいるなあ ごろすけだ(そうなんですよ。あそこにいるのはふくろうですよ。)」、「ええやっと あんもうやけたで さぁ食わず(やっとおもちが焼けたので、さあ食べましょう。)」と、独特な節まわしで札が読み上げられると、参加者の皆さんは歓声を上げて札に飛びついていました。 特に目を見張ったのが子どもたちで、大人顔負けのスピードで、次々に絵札を集めていました。 参加者らには、取った札の枚数に応じて、地場産の野菜や果物、干し柿などが商品として手渡されました。 開会式はガレリアで行われました。 大会役員の方が「方言」?豊かに札を読み上げます。 新聞社やテレビ局も取材に来ています。 待ち時間には、紙芝居やエプロンシアターが行われました。
| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=114 |
| 現場リポート | 06:41 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2011,01,08, Saturday
新年明けましておめでとうございます。 メロープラザを今年もよろしくお願いします。 さて、新春第1弾は、子どもいけばな教室の模様をお伝えします。 子どもいけばな教室は、日本の伝統文化であるいけばなを、広く子どもたちに拡げ、豊かな感性を磨くことを目的として、小原流磐田支部の皆さんがボランティアで講師となり、毎月一回ガレリアを会場にお稽古に励んでいます。 今日は、お稽古始めということで、20人の子どもさんが参加しました。 ゼンマイ、ガーベラ、なでしこを使った作品に取り組みました。 ゼンマイは丈が長いためハサミで詰めるのですが、いけばな用の大きなハサミでは思ったようにいかず苦戦しながらも、皆さん一時間余りかけて立派な作品を仕上げました。 季節がら、花を見る機会が少ないため、皆さんがいけばなで新春のムードも増し、館内がパァーと明るくなりました。
| https://www.mellowplaza.com/blog/index.php?e=113 |
| 現場リポート | 12:49 PM | comments (x) | trackback (x) | |